今回も夏休みに行ったオランダ国内の観光について。 行ったのはアムステルダムから車で約30分のところにある「ライデン」。 結論から言うと、めちゃくちゃ良い町でした! アムステルダムよりも綺麗で、うるさくなくて、それでいて活気があって、こじんまりし…
8月、サマーバケーションが始まり長期旅行に行く前に弾丸でヒートホールンまでドライブに行きました。 ヒートホールンとは「北のベニス」や「オランダのベネチア」と呼ばれている世界的には大人気なオランダの観光地! 日本ではほとんど知られていませんが、…
まだコロナの感染者数が少なかった去年の秋頃に近場ですがいくつかオランダ国内の観光へ行きました。 書けていないのがあるので今日から少しずつ書いていきたいと思います^^ 今日は周りの友達みんなにずっとオススメされていたオランダの古都「ハーレム」に…
昨年からゆるーく続けているエコな暮らし。 蜜蝋ラップやシリコンの蓋などを使うようになってからゴミを削減できるようになり、やっぱりゴミが少ない暮らしはストレスフリーだなぁと感じています。 以前日本に一時帰国した時にずっと気になっていた「月経カ…
我が家は家具家電付きの賃貸なので日本から特別持ってこなければいけないものはありませんでした。 洗濯機や冷蔵庫、オーブンレンジやテレビなどの家電はもちろん、ダイニングテーブル一式にソファーやベッド、食器や調理器具も全て揃っています。 不自由な…
先日ルッテ首相の会見でオランダのハードロックダウンが2月上旬まで継続されることが発表されました。 お家時間が続いていますが、私自身もともとインドア派なこともあり全くストレスを感じていません(笑) 「いつも何してるの?」とよく聞かれることがある…
年末にプレ妊活として葉酸を買ったときのお話について書きました。 www.tanabotalog.com 「プレ妊活」とは妊活に向けたカラダ作りのことらしく、特に意識はしていなかったんですが振り返ってみるとプレ妊活にあてはまることを昨年結構していたので記録がてら…
我が家は以前も書いたように夫婦で毎日筋トレや有酸素運動を行なっています。 最初の頃はただ運動するだけでしたが、効率的に脂肪を燃やして筋肉をつけるためにはプロテインやBCAAなどを摂取した方が良いということに気付きました。 今日は我が家が愛用する…
今年のお正月はハードロックダウン中だったので旅行はもちろん観光もお買い物にも行かずずーっとお家で過ごしていました。 どこにも行けないのに夫はお正月休みで五連休... このままでは暇を持て余す休みになるのが目に見えていたので、ついに年末日本のテレ…
前回のブログで一年間で6kg痩せた方法について書きました。 www.tanabotalog.com こちらで少し触れたフィットボクシング、一年半以上お世話になっているんですが今までちゃんとレビューを書いたことがなかったので今日はそのレビューを書いていきたいと思い…
年が明ける前に書きたかったダイエットについて。 2020年は1月1日からダイエットを本格的に始め、結果として12月31日までの一年間で6kgほど体重を落とすことができました◎ もともとの目標は一年間で-10kgだったんですが、6kgでもまぁまぁ見た目が変わったの…
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします^^ ドタバタな年末を過ごし、あっという間に年が明けました! 12/30までブログを書く予定と言っておきながら、29日が最後になってしまいました(汗) 2020年はなかなか旅行や観…
今日を含めてあと3日で今年が終わりますね。 来年は妊活を始めていこうと思っているので年が明ける前にプレ妊活として葉酸のサプリメントの摂取を始めました。 妊娠に葉酸という栄養素はとても重要になりますよね。 ここ数年日本でも葉酸のCMを見かけるよう…
先週末はクリスマスでしたね♪ 我が家はクリスマスは結婚記念日でもあるので、オランダのミシュラン一つ星レストラン「Sinne」のクリスマスボックスをテイクアウトしてお家でディナーを楽しみました。 忘れないうちに今日はそのクリスマスボックスのレポを書…
今年もあと一週間ですね。 なんだかんだ師走らしく先週末からドタバタと予定が立て込んでいて久しぶりのブログです。 明日からは四連休なので今週のブログは今日のみ^^; 来週は大晦日以外は書けるかなぁ〜という感じなので今年もあと少しよろしくお願いしま…
オランダに住み始めて一年半、今でこそなんとか日常生活を送れていますが駐在が決まった時の一番の不安はやはり英会話でした。 というのも海外旅行はほとんど行ったことがなく一生日本に住むんだから英語はできなくても生きていけると思っていた私。 全く英…
前回も書いたように12月は夫の誕生日があります。 少し早く手作りケーキとディナーでお祝いしましたが、当日はずっと気になっていたレストランからコースboxをテイクアウェイしてお家で食べました^^ オランダではロックダウン中に飲食店のイートインは全てク…
もうすぐクリスマスですね^^ 毎年この時期にアムステルダムエリアで日本のクリスマスケーキを作るワークショップが開催されます。 去年は気づくのが遅くてワークショップに参加することができませんでしたが、今年はすぐに申し込めたので念願叶って参加する…
チェコ、オーストリアの中欧旅行最後はウィーン観光です。 ウィーンには夜21時頃到着し、その日も含めて二泊しました。 実質観光できたのは一日半。 オーストリアのクリスマスマーケットについてはこちら▼ www.tanabotalog.com ウィーンは同じ中欧でもプラハ…
前回のチェコ旅行の続きです。 チェコのプラハからオーストリアのウィーンへ電車で移動し、旅行3日目の夜21時半頃ウィーンに到着しました。 そのままホテルへと向かい、その日は就寝。 次の日のお昼にウィーン市内を観光して夜はクリスマスマーケットを楽し…
プラハのクリスマスマーケットを満喫した次の日はプラハ市内を観光しました。 クリスマスマーケットについてはこちら▼ www.tanabotalog.com チェコのプラハとオーストリアのウィーンに行く旅行だったのでどちらかというとウィーンの方が楽しみだったんですが…
ちょうど昨年の今くらい、中欧のクリスマスマーケット巡りに行っていました^^ 行ったのはチェコ・プラハとオーストリア・ウィーンのクリスマスマーケット。 それぞれクリスマスマーケットと観光をどちらも楽しめたので分けて書いていきたいと思います♪ 中欧…
オランダで暮らしていてふとキムチを食べたくなる時があります。 基本的には辛いものが得意ではないので日本にいた時はあまり買っていませんでしたが、オランダでたま〜にキムチ炒飯やチゲ鍋がなぜか食べたくなるんですよね^^; 日本の市販のキムチでも好き嫌…
オランダに住み始めて早一年半が経過しました。 引っ越す前は外国に最低でも三年住むなんて長すぎる...と思っていましたが、実際住んでみるともうそんなに経ったの?!というのが正直な感想。 駐在期間って本当にあっという間なんですね^^; さて、ずっと書こ…
12月になり本格的にクリスマスシーズンになりましたね♪ 去年のこの時期はいろんな国のクリスマスマーケットを楽しんでいました。 オランダ、ドイツ、チェコ、オーストリアと4カ国のクリスマスマーケットへ行きましたが、まだドイツ以外書けていないので今日…
書きたいことがたくさんあるのになかなかブログを書く気にならない今日この頃...(笑) ブログを書く習慣が薄れてきてしまっているので今日からなるべくまた毎日書いていきたいと思います^^ 今日はずっと書きたかったアムステルダムのダッチフレンチレスト…
去年の今の時期のことでまだ書けてないものがいくつかあるので少しずつ書いていきたいと思います。 主にクリスマスマーケットのことになりそうですが、今日はジャパンフェスティバルについて! オランダでは年に一度秋にジャパンフェスティバルが開催されま…
11月も下旬になり、いよいよクリスマスの季節ですね♪ 我が家は今までツリーはタペストリーのものを飾っていましたが、今年はついにクリスマスツリーを購入。 購入したのはドイツのRSグローバルトレード社のツリーです。 RSグローバルトレード社のクリスマス…
今日のオランダは気持ちの良い青空が広がっています♪ まだまだ準ロックダウンは継続するようでお家時間が続いているオランダですが、今日のお昼にオーダーした日本食レストランのデリバリーが思った以上に美味しくて感動したのでそれについて書きたいと思い…
11月11日、日本ではポッキーの日ですね。 オランダでは「シントマーテン」というハロウィンのようなイベントを子どもたちが行う日になっています。 実は去年このシントマーテンを知らずに慌てたことがあったので、今日はそのことも含めてシントマーテンにつ…